~出自もいろいろ、まるで“動物園”の個性派揃いながら仲がいい~
多様性が強みのベンチャー系コンサルファーム
“コダワリ”で働く人って、どんな人たち?

“コンサルのあんなこと、こんなこと”というコンサル業界の様々な情報を提供するメディアを運営するほか、自社でも多様な事業を展開するなど、独自のポジションを築いているコンサルティングファーム「コダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社」。2009年の創業後、毎年増収増益が続き、特に最近は新しい案件が急増していることもあり、一緒に新たな世界を切り開いていける経験者を募集しています。
そんなコダワリ・ビジネス・コンサルティング株式会社(以下、「コダワリ」と表記)について、どんな会社なのか、どんな人が働いてどんな雰囲気なのか、社長のキャラクターなど、企業概要や募集要項だけでは見えない素の顔を知ってもらうべく、外部パートナーが座談会に潜入し、フラットな目線で社員インタビューを行いました。これから3回に分けて、以下3人の本音トークをお届けします。
インタビュー・執筆:野島優美(キャリア・PRコンサルタント)
座談会に参加した3人のコダワリ社員
-
松尾 俊一
コンサルティング事業部/コダワリは3社目の45歳。愛称は「将軍」
メンバーから見たこんな人
・実直・堅実。でもフランクに話せる人
・ふつうに若手にいじられたおされても、笑顔で返してくれる人主な経歴
生産管理パッケージをつくるSIerからキャリアをスタートし5年勤務の後、ITコンサルティングファームに転職。そこで10年超、ITコンサルタントとして経験を積み、2018年にコダワリに参画。現在コダワリに勤務して4年目。コダワリではDX案件を中心に、いろいろな個別の取り組みの全体管理と、推進支援にマネージャーとして従事している。 -
小幡 亮介
コンサルティング事業部 デリバリ部長/コダワリ新卒入社第1号の30歳。
メンバーから見たこんな人
・メンバーに壁をつくらずコミュニケーション上手な「心の窓口を広くとっている人」
・人と人をつなぐ、リーダーでありながら潤滑油的な存在主な経歴
学生時代にインターンをきっかけにコダワリに関わるようになる。就職活動時点ではコンサル業界は見ておらず、他業種で内定ももらっていたが、コダワリにそのまま入社することになった新卒第一号社員。2013年入社の9年目。現在はグループ企業へのインフラ提供に関する案件を担当し、提供サービスの満足度調査の設計・企画、ロードマップの策定の支援、電子証明のツール(契約書等)の導入支援など様々な支援を責任者として統括している。 -
福岡 靖人
コンサルティング事業部/コダワリは3社目の33歳。
メンバーから見たこんな人
・相手の気持ちに寄り添おうという姿勢がすごく強い人
・「真面目」の奥にある何か、がまだ十分に出てきていなさそうなポテンシャル人材主な経歴
1社目は鉄道駅務機器メーカーに入社し、地方鉄道会社をターゲットとした営業活動に3年間従事。2社目は再生可能エネルギー事業者の企画管理部に所属し、全社改革のPgMO業務を経験。更なる成長を求めて、2021年にコダワリに転職。コダワリではコンサルとしてDX案件に参画する傍ら、営業や人事業務等の幅広い業務を担当している。